光小トップ研究外国語活動・外国語科トピックス
 
いろいろな思いを伝えたい! "want to"
2020/08/25
Hello! 外国語科担当の石津です。
短い夏休みではありましたが,みなさま,いかかでしたか?

授業で,子どもたちに夏休みの出来事を聞きました。すると“I went to Nagato city.”や“I stayed home.”などいろいろ聞くことができました。

(6年生の学習の中に,“My summer vacation”という単元があり,そこでは過去形を練習します。その時には食べたものや見たもの,楽しんだことなども伝えられるようにしていきますが,4月に授業がスタートできなかったので,過去形の学習はもう少し先になりそうです…。)

さて,話を戻して。
5年生も6年生も,休み明けの子どもたちとまずは1時間,英語でのコミュニケーションのwarm upとして,“What do you want to do now?”と尋ね,自分のしたいことを伝え合いました。“I want to go to bed.”や“I want to read books.”,“I want to play with my friends.”と子どもたちの思いは様々でした。
子どもたちの伝えたい思いを英語で伝えられることができる授業を理想としていますが,今回は少し近づけたのかなと思います。

そして,その“want to”を5年生は学習に生かして,次の時間には自分のなりたいものを伝え合いました。

子どもたちは,休みに入る前に職業の英単語について学習しました。しかし,外国語科は自宅での学習がなかなかできないので,授業での振り返りがとても大切になります。そこで,振り返りつつ,次のステップに進めるように今回はゲームを用いて言葉に慣れ,その後,言語活動を取り入れました。


*Janken game (Named by Ishizu)
職業のカードを並べ,お互いに端からスタートして,出会ったらじゃんけん!
勝ったら進み続け,負けたら再度スタートから…を繰り返します。

これが意外と盛り上がりつつ,言葉の練習になります。
ゲームであれ,コミュニケーションであれ,まずは英語で楽しむ。この経験が,きっとこれからの学習意欲につながると信じています★

レベル1:職業の英単語だけ(復習)
レベル2:“I want to be a **.”と文章で言う

レベル分けして,2回戦まで行うと子どもたちは自分で成長を感じることもできます。
「さっきより言える英語が増えた!」と子どもが感じられたら万々歳です。


こうして言葉に慣れたのちに,自分の思いを伝え合います。ここで子ども一人一人のなりたいものを練習していくことは大変ですが,その子の思いを尊重したいと考え,授業者(私)は教室内を駆け巡りました。
大変ではありますが,「子どもたちは自分の夢を伝えられた!」と思うことで自信もついたらいいなと思います。


子どもたちがこれからも伝えたいことを伝え,英語でのコミュニケーションを楽しんでいけるように,日々精進していきます。
Thank you for your reading. See you next time.

様々な"I have **.","We have **."
2020/07/27
Hello! 外国語科担当の石津です。
みなさん一度は,“I have a pen.”を聞いたことがあると思います。
大人の方は中学校の英語の授業で,子どもたちは音楽にのせて…

今日はその有名なスレーズの中にもある,“have”という単語について紹介します。


“have”
この言葉はとても便利で,「持っている」を伝える以外に,「〜がある」という意味もあります。この“have”を使って,高学年の子どもたちは様々なものがあるというのを伝えています。

◇5年生
5年生では,教科の学習をしつつ,自分たちの夢の時間割を作る学習があります。その学習の中でのキーフレーズとして,“I have (教科) on (曜日).”を用いて伝えます。例えば,「水曜日に国語の授業がある。」というのを伝える際,“I have Japanese on Wednesday.”と伝えます。ここで,あの”have”を用いるのです。「持っている」ではなく,「(予定が)ある」ということを伝える“have”を子どもたちは体験的に学習していきます。
そして今週,子どもたちには自分のオリジナルスケジュールを作って紹介してもらう予定です。どんなスケジュールになるのでしょうか。楽しみです♪

◇6年生
6年生の学習では,“My town is beautiful.”という単元で,自分の住んでいる街について紹介しました。ここで,“We have a park.”や“We don’t have a zoo.”など自分たちの住んでいるところにあるものやないものを伝えました。附小っ子は住んでいる地域も様々なので,いろいろな街についての紹介が聞けました。また,ほしいものもスピーチしてもらうと,“movie theater”や“department store”など,子どもたちの様々な思いを聞くことができました。


便利な“have”というワードですが,このように学年をこえて学習しています。次の学年に今の学習がつながっていることなどを子どもたちに意識させつつ,授業をしていくことができると外国語の学習もより良いものになると思っています。


まだまだ便利は“have”には意味がありますが,今回はここまでです。
Thank you for your reading. Have a good time!

「英語で自己紹介」に向けて…
2020/06/18
Hello! 外国語科担当の石津です。
今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため,児童の活動もできるものが限られている中での外国語科の授業です。少しだけ実践を紹介したいと思います。
5,6年生ともに最初の単元は「英語で自己紹介をする」ことをゴールに授業をしています。前学年までの学習を復習しつつ,自己紹介に向けての語彙を増やしています。


中でも6年生の授業の様子です。
“I’m from **.”や”I like **.”などの学習をしたのち,”My favorite”を伝える学習を行いました。”favorite”の発音が難しいので,1時間は”My favorite color”とテーマを限定して活動を行いました。こうすることで色の復習もでき,一石二鳥!


【具体的な活動内容】
@1〜5までの枠にそれぞれ色を決めます(適当に,好きな色でなくてもよい。)
Aペアで”My favorite color is **.”を伝え合う。
B自分の言った色が相手のワークシートにあれば,その分ポイントゲット!
(Ex)
A’s worksheet 1:red 2:black 3:white 4:blue 5:light blue
B’s worksheet 1:green 2:purple 3:orange 4:yellow-green 5:black
A: My favorite color is orange.
→ BのワークシートのNo.3にorangeがあるので,Aは3ポイントゲット
B: My favorite color is pink.
→ Aのワークシートにpinkはないので,Bはポイントゲットなし


この活動は身近な人と活動でき,またポイントを稼ぐというゲーム性も少しあって,子どもたちは楽しそうに活動していました。

また次の時間に”small talk”として,”favorite”を用いて自分のお気に入りを伝え合う時間をとり,”color”以外にも”subject”や”animal”など自分の伝えたいお気に入りについて様々な考えを伝え合いました。こうして継続していくことで,英語を定着させることができたらと考えています。


今できる中で,楽しく学習ができるよう,これからも試行錯誤していきます!
Thank you for your reading. See you next time!

よろしくお願いいたします。
2020/05/22
4月から附属光小学校に着任しました,石津友美恵と申します。5年2組の担任と,5・6年生の外国語科の授業を担当させていただきます。

よろしくお願いいたします。


さて,5年生のみなさん。休校期間があり,外国語(英語)にふれる機会が減ってしまったのではないでしょうか?外国語(英語)は言語・コミュニケーションの学習なので,使えば使うほど身に付きます。

そこで私のお気に入りの言葉(英語)をひとつ紹介します。

”It’s up to you.” 『あなた次第だよ。』

この言葉は,私が小学生の時に衝撃を受けた言葉です。取り組む自分の姿勢で変わっていきます。自分の頑張りが,これからの自分をよい方に導いてくれるはずです。


そしてこれは学習だけでなく,日々の生活にも言うことができると思います。高学年として,一緒に頑張っていきましょう!
See you next Monday!

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel

光小トップ研究外国語活動・外国語科