光小トップ研究音楽科トピックス
 
オーケストラ楽器クリニックが開かれました
2015/11/05
 10月25日(土)に,本校でオーケストラ楽器クリニックが開かれました。講師に山口県交響楽団の方を迎え,弦楽器の指導をしてくださいました。
 午前はパートに分かれ,弓の持ち方から,楽器の手入れの仕方等,基本的なことを確認していただきました。午後は一つの部屋に集まって合奏し,曲の解釈や曲想を表現する弓の使い方等,曲の仕上げ方について教えていただきました。たくさんの講師の方にお越しいただき,一人一人が丁寧な指導を受けることのできる,とても貴重な体験となりました。
 ここで学んだことを,11月14日(土)の全国大会の演奏に生かしたいと思います。山口県交響楽団の皆様,本当にありがとうございました。

「きらきらぼし」リズム伴奏づくり
2015/10/14
今日は教育実習生の音楽の授業が行われました。
すずとトライアングルを使って「きらきらぼし」のリズム伴奏をつくる学習です。初めてのリズム伴奏づくりであったにもかかわらず,予想を超える見事な「きらきらぼし」が演奏されました。今後もいろいろなリズムをつくって,仲間とともに演奏する楽しさを味わわせたいと思います。

演奏する楽しさを味わう
2015/09/16
 附属光小合奏班は,コンクールで演奏する曲の練習を毎日行っていますが,練習の隙間時間に,肩の力を抜いて演奏できる曲にも取り組んでいます。これは,演奏技能の向上を目指すと同時に,演奏する気持ちよさを味わってほしいと願い,行っているものです。
 “子どもの頃にピアノを習ったが,大人になって演奏しない”という話をしばしば耳にします。せっかくの小さい頃の音楽経験が,将来生かされないのは寂しいですので,小学生のうちに,演奏する心地よさをできるだけたくさん味わわせたいと思います。

「授業について語り合う会」へのご参加,ありがとうございました。
2015/08/31
 8月7日(金)の「授業について語り合う会」では,提案いたしました音楽授業の実践について,多くのご意見をいただき,ありがとうございました。
 今回は,音楽の構成要素である「速度・強弱」を意識した低学年の授業づくりについて,ご提案しました。先生方からいただいたご意見を基に,よりよい授業を提案していきたいと思います。
 次回のご参加を,心よりお待ち申し上げます。

合奏コンクール山口県大会金賞!
2015/08/03
7月23日(木)に防府市公会堂で山口県学校合奏コンクールが開催されました。本校合奏班は,今年も金賞を受賞し,11月14日に千葉県で行われる全国大会の推薦状をいただきました。
 毎日朝早くから練習を頑張ってきた子どもたちには,自分自身に自信をもってもらいたいと思います。また,それと同時に,この合奏班の活動を支えてもらった,保護者,先生,OBや地域の方々への感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
 これからも,附属小合奏班が前進していくよう,努力していきます!

音楽の授業を国語に生かす
2015/07/13
 国語の物語文「どうぞのいす」の学習で,ペープサート劇を行いました。声色を変えたり,声の大きさを変えたりするなど,子ども達の劇は登場人物になりきっていて,とても楽しいものでした。
 今は,説明的文章「しっぽしっぽ」を学習しています。簡単な段落分けの学習の際に,音楽の時間に歌った「はる なつ あき ふゆ」の歌詞の,1番・2番の分かれ方と似ていることを思い出し,理解を深めていました。1年2組は,研究発表大会において音楽の授業を公開しましたが,そこで学習した音色・速度・歌詞等が,国語の学習に生かされています。音楽の授業を通して,他教科の力を高められるよう,今後も努力していきたいと思います。

うたうた
2015/06/22
 1年2組の音楽の授業は,歌から始まります。教科書や歌集に載っている歌だけではなく,子どもたちの好きなアニメソングも歌っています。この活動を「うたうた」と名付けました。
 歌うことが大好きな,子どもたち。「うたうた」が終わると,「まだ歌いたい!」の声が必ず聞こえます。人はもともと,音楽を愛好する心情をもっていると思います。音楽の授業では,その心情を大切にしていきたいと思います。

教育実習開始
2015/05/26
 教育実習が始まりました。初めてにもかかわらず,子どもたちは,実習生の来校をとても楽しみにしていました。
 実習初日,1年2組も,たくさんの飾り付けをして実習生を迎えました。この飾りは子どもたちが家で作ってきた物です。(ご家庭のご協力,本当にありがとうございました。)予想以上の歓迎に,実習生達も,うれしそうでした。
 これから2週間,子どもたちにとっても,実習生にとっても充実した日々となるよう全力でサポートしていきたいと思います。

一生懸命の1年生
2015/04/28
 今年度から附属光小学校に勤務いたします,門田集二です。よろしくお願いいたします。
 本年度は,1年2組の担任です。何でも一生懸命に取り組む1年生。合唱の時も,大きな口を開けて一生懸命歌う姿に,見ている私も,つい笑顔になってしまいました。この1年間,この子たちと,たくさんの歌を歌い,たくさんの曲を演奏していこうと思います。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel

光小トップ研究音楽科トピックス