光小トップ研究生活科トピックス
 
どきどき わくわく まちたんけん
2021/06/11
 毎日暑い日が続いていますが,2年生は毎朝,野菜の水やりや草抜きをはりきっています。「早く,大きく育って収穫するのが楽しみだな。」と,お世話を楽しんでいる様子です。

 さて,生活科では,5月から「ぐんぐんそだて わたしのやさい」にて野菜を育てるのと並行して,「どきどき わくわく まちたんけん」にて,町探検の学習もスタートしました。

 本校は室積半島に位置する学校ですが,子どもたちは必ずしも全員が室積に住んでいるとは限りません。
 まずは,室積にどのようなものがあるか,地域をまわって探検へ出かけました。

 例え歩きなれた場所であっても,どのようなものがあるのか,どのような場所なのかを考えながら歩いているため,子どもたちにとっては見るもの一つ一つが新鮮に感じるようでした。元気いっぱいの挨拶とともに,興味をもったものをiPadで撮影する児童もいました。

 1回目の探検を終え,子どもたちは見つけたものや場所、気になったことについて話し合います。
「あのお店には,どんな食べ物が売られているのだろう。」
「歩いている途中で見つけた公園にもう一度行って,遊んでみたいな。」
など,子どもによって興味をもったものは様々で,もう一度行ってみたい,くわしく知りたいと思ったものが,たくさん挙がりました。
 そこで,「食べ物チーム」「海・魚チーム」「歴史チーム」「遊び・公園チーム」という4つのチームに分かれ,様々な場所へ出かけ、お互いに報告し合うことにしました。

 さらにチームの中で,「室積を知るために」という視点から,どこへ行きたいかを話し合って決め,行き先やそこへ行ってしたいこと・知りたいことについて考えました。

 いよいよ来週は,チーム別の町探検へ出発です。子どもたちが体験を重ねていく中で,どのようなことを感じ、地域についての考えを深めていくのか,とても楽しみです。

よろしくお願いいたします
2021/05/14
 今年度の4月から附属光小学校に着任となりました,徳永真衣と申します。2年2組を担任し,生活科の担当をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 学校生活では,元気いっぱい,やる気いっぱいの子どもたちに力を分けてもらいながら,毎日を送っています。1年生のお兄さん,お姉さんとして頑張ろうとする2年生の姿を見て,とても頼もしく思います。

 2年生の生活科では,「ぐんぐんそだて わたしのやさい」という学習を進めています。
 「野菜を育てたら,どんなことがしてみたい?」と尋ねると,「けんきゅうしたことを教えたい!」「つくって食べたい!」「みんなにあげたい!」と,やってみたいことが次々と挙がりました。
 「じゃあ,どんなことをすればいいのかな?」と続けて尋ねると,「かんさつ日記をつけたらいいかな。」「本でやさいについて調べるのもいいね。」「だれかに聞いた方がいいかも・・・。」と,自分たちでしなければならないことについて考える姿が見られました。
 そうしてしばらく話し合った後,「こんなことができたら,きっと『やさい名人』になれるね!」という言葉が挙がり,子どもたちはやさいづくりへの闘志をどんどん燃やしていきました。合い言葉は,『めざせ! やさい名人』に決まりです。
 これまでは,野菜を植えるときにゲストティーチャーをお招きして植え方や野菜の育て方について教わることや,自分の野菜の様子をiPadで撮影し,拡大したり友達と見せ合ったりしながら観察の記録をすることなどを行ってきました。これからも,子どもたちの「こうなりたい!」「こうしたい!」という思いや願いが達成できるよう,一緒に考えながらチャレンジしていきたいと思います。水やりも欠かさずに頑張ります。

 1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel

光小トップ研究生活科トピックス